相席ラウンジってどんな場所?元スタッフが語る裏話

相席ラウンジのリアル

こんにちは、Mioです❤︎

今日は私が大学時代に2年以上働いていた
「相席ラウンジ」について、リアルな裏側を語ろうと思います!

お客さんとして行く前に、”裏事情”を知っておくと
もっと楽しめるかもしれません𓂃٭𓈒𓏸♡

そもそも相席ラウンジって?

相席ラウンジは、知らない男女が自然に出会える場所です。
マッチングアプリみたいに事前のやりとりは不要!その場にいる人とすぐに相席して会話を楽しめるのが最大の特徴です。

クラブみたいな爆音もないので、落ち着いてごはんを食べながら、ちゃんと会話できるのもポイント🍴✨

料金システムはどうなってるの?

料金は、男女でまったく違います

  • 女性:基本、無料で利用できることが多いです。(神)
  • 男性:相席している時間は ¥800/10分、相席していない時間は ¥400/10分 くらいの価格帯が相場。(1時間相席したら約¥5,000なの普通に高い。笑)

つまり、男性にとっては相席している時間が超課金タイム
女性は完全に「姫」扱いで、コスパ最強です👑

ドリンク&フード事情

  • ドリンク:男女ともに基本飲み放題🍸
    → ただし、ショット・シャンパン・高めのウイスキーなど一部は有料。
  • 女性は有料ドリンクも、男性に頼めばタダで飲めます。←これ重要(笑)
  • フード:時間帯やお店によって異なるけど、
    → 基本は一人2フードくらいまで無料
    → 深夜帯は3フードまでOKとかの店舗もあったりします!

がっつりご飯も食べられるので、「ちょっと小腹すいたな〜」って人にもぴったり!

マッチングアプリ・クラブとの違い

  • マッチングアプリ:メッセージのやりとりが面倒。でも相席ラウンジならその場で即会える!
  • クラブ:ノリが合わない人もいるし、騒がしくて会話にならない。相席ラウンジなら落ち着いて話せる✨
  • セクハラ率:クラブよりはるかに低め!(安心)

しかも、気が合わなかったら即相手チェンジOK
自由度の高さも魅力です💐

相席居酒屋との違いは?

よく「相席居酒屋と何が違うの?」って聞かれますが、大きな違いはこんな感じ!

  • ドリンクバーじゃなくスタッフがドリンクを配膳してくれる
  • 内装がきらびやかで、バーやラウンジっぽい雰囲気
  • 男性の料金設定が違う(だから男性の層もちょっとハイクラス

相席居酒屋よりも落ち着いていて、
「大人な男女がゆったり出会う場所」という感じです✨

どんな男女が来るの?

正直、めちゃくちゃバラバラです(笑)

  • 仕事終わりの会社員
  • 女子会帰りのノリで来た女の子たち
  • 出会い目的ガチ勢
  • ただ飲みたいだけの人たち
  • クラブ前に酒入れとこ〜みたいな人たち

特に女性は
「無料だからとりあえず行こ!」
みたいなノリの人が8割の印象でした◎

年齢層で言うと、女性は20代前半〜後半、男性は20代後半〜40代前半がボリュームゾーン!
男性は接待で利用してる人たちもいます!

スタッフだから見えた「リアルな裏側」

働いていて思ったのは、
男性陣の方が断然緊張してる!ということ。

女性はわりと自然体だけど、
男性は
「話を盛り上げなきゃ!」
「印象よくしなきゃ!」
って気合い入ってる人が多かったなぁ、と思います。

それから、
イケメン=モテるわけじゃないのも面白いところ!

トークが上手な人とか、
気遣いできる人がモテてました💡

まとめ:相席ラウンジは「ちょっとだけ非日常」を楽しむ場所

私はスタッフとして働いてたけど、
正直すごく楽しい空間だったな、と思います❤︎

初対面だからこそ話せることもあるし、
普段出会わないような人たちと知り合えるのも魅力!

気になる人はぜひ、
友達と一緒にチャレンジしてみてほしいです𓍯
今後、もう少し踏み込んだ相席ラウンジの裏側についてもお話しするので楽しみにしていてください🤍

🕊 #相席ラウンジ #夜ふかし女子会
📌次回は「【リアルレポ】VIO脱毛の事前準備とアフターケア」投稿予定だよ〜!


コメント